

 本社・工場外観

会社概要
社名 |
株式会社 大田計器製作所 |
代表者 |
代表取締役 大田晃久 |
創業 |
1919年(大正8年)3月1日 |
設立 |
1943年(昭和18年)10月4日 |
資本金 |
3600万円 |
所在地 |
〒190-0032
東京都立川市上砂町5丁目22番1号
Tel.042-538-2611~2612(営業・品証)
Tel.042-538-2613(総務)
Tel.042-538-2614(製造)
Fax.042-535-0066 |
事業内容 |
気象観測計器の製造・販売・修理・校正 |
生産設備 |
工作機械 10台以上
試験検査機械 20台以上 |
主要生産品 |
気象観測計器 |
主要納品先 |
一般官庁および各種プラント 全国計量器販売店 |
取引銀行 |
三菱UFJ銀行 阿佐ヶ谷支店
多摩信用金庫 砂川支店 |

沿革
大正8年3月 |
初代社長大田彦市個人にて東京都文京区森川町で創業。 |
昭和3年7月 |
工場を東京都文京区湯島新花町に移転し、資本金5万円で合資会社大田計器製作所を設立。商工大臣より計量器製作工場免許を取得。 |
昭和6年3月 |
金属製温度計の製作免許取得。 |
昭和13年9月 |
杉並区成田東に新設移転し、資本金を15万円に増資。 |
昭和18年10月 |
株式会社に組織変更し、資金本を50万円に増資。 |
昭和37年9月 |
運輸省より航空計器修理改造工場に認定。 |
昭和40年6月 |
通商産業省より航空修理事業に認定。 |
昭和46年4月 |
資本金を3,600万円に増資。 |
昭和47年9月 |
新社屋完成。 |
昭和51年2月 |
当社販売会社として、大田計器販売株式会社創立。 |
平成3年10月 |
検査設備充実のため、風洞を導入。 |
平成4年4月~ |
気象業務法改正による各種型式証明取得(平成23年12月現在 11種類23型式取得) |
平成13年6月~ |
気象業務法改正による認定測定者の認定取得(平成23年12月現在7区分取得) |
平成16年9月 |
ISO9001:2000認証取得 |
平成20年6月 |
本社・工場を東京都立川市上砂町に移転 |
平成21年1月 |
東京都より経営革新計画承認 |
平成21年11月 |
ISO9001:2008認証取得 |
平成28年7月 |
ISO9001認証返上、自社品質管理体制に移行 |
平成31年3月 |
創業100周年 |
|
 |



|
|